猫のブリーダーが知っておきたい知識とミヌエットやマンチカンの飼い方の秘訣
猫に対する愛情・責任感・健康管理や飼育するためには幅広い知識が必要です。猫が好きだから……だけでは勤まらないのです。この記事では【猫のブリーダーが知っておきたい知識とミヌエットやマンチカンの飼い方の秘訣】について詳しく解説します。
猫のブリーダーになるための心構え
日本でブリーダーになるための登録が必要ですが、比較的簡単にできます。海外の様に繁殖してよい頭数などの細かい規定もありません。こういった甘さから金儲けだけを考えている悪質なブリーダーもいます。猫種それぞれの特徴や繁殖時期を考えないで子猫を産ます場合もあります。健康管理もろくにしないで、流れ作業に子猫を販売していくルートもあるので注意しましょう。
ブリーダーは繁殖する猫種も自由に選ぶことができます。その時代で流行っている猫種だけに絞ってひたすら繁殖するブリーダーも実際にいますが、こうった風にならないようにしましょう。そして、こんなブリーダーから猫を買わないようにする必要があります。
猫種の流行は残念ながらずっと継続するわけではありません。ブームがさったらタイミングで繁殖した子猫は商品の価値がなくなってしまいます。山などに子猫を捨ててしまうブリーダーもいます。
猫のブリーダーになる場合は、命があるものを取り扱っていることを常に頭に入れて欲しいです。年齢を重ねて繁殖できなくなった猫もいるでしょう。また、ご縁に恵まれることなく手元に残ってしまった猫もいるでしょう。全ての猫に対して最期まで責任を持つ覚悟をしてください。
猫のブリーダーの収入とは
猫のブリーダーになったら、儲かるのかどうかは興味があるところだと思います。繁殖を計画にしていて、猫の特色や血統について深い知識を持っているブリーダーほど、それほど多く儲けていない傾向にあります。
ブリーダーが計画的に繁殖しているつもりでも、意図したタイミングで必ずしも子猫が生まれるとは限らないのが現実です。さらに、良い子猫を産んでもらうには、親猫の健康管理にも気を配らなければなりません。
収入源である子猫が生まれなかったとしても、親猫の健康を維持するための費用は同じようにかかります。だから収入と収支のバランスがうまくいかないようなケースは珍しくないのです。
猫のブリーダーになる場合に気を使いたいゴミ問題とは?
犬のブリーダーと猫のブリーダーを比べると、猫の場合は散歩の必要がありません。毎日の世話は犬よりも手間がかからない面もあります。しかし、猫を多頭飼育する場合は大量のゴミがでてくることを覚悟しましょう。
そのゴミの大部分は猫のトイレの砂です。固まってしまった便がまとまると相当な重さになります。ゴミを捨てるのも大変な作業になります。大量のゴミ出しが問題視されると、自治体によっては産業廃棄物として扱われる場合もあります。
ゴミとして廃棄できる曜日は決まっています。それまでに蓄積してくるゴミはしっかりと保管しておくことが大事です。そうしておかないと異臭問題もでてきます。近隣にお住まいの人たちとのトラブルを回避するには、ゴミをどのように保管するのかとか、どのように廃棄するのか考えておかないといけません。
ブリーダーをする場合に考えておかなければならない日々の経費
猫のブリーダーをしていくならば、繁殖として使用する親猫の健康管理はもちろん大事です。それと同時に生まれた子猫の健康管理にも留意しなければなりません。
餌となるキャットフードは激安なものでは駄目です。配合されている成分をしっかりと確認しておかないと、猫の被毛の艶にも影響してくることもあります。餌以外にも、トイレ用の砂や子猫用のミルクやフードを用意しなければなりません。
健康づくりをしながらストレスを与えない生活環境を維持するには、キャットタワーなどの運動アイテムも必要になります。子猫を販売して対価をいただくわけです。飼育に関しては四六時中万全の体制をとらなければなりません。こういった経費が必要になることを覚えておきましょう。
ミヌエットの性格に合わせた飼い方をしよう!
ブリーダーからミヌエットを飼うときに注意したいポイントをご紹介しておきましょう。(1)距離感を大切することと(2)活発な性格に合わせて運動をさせましょう。
(1)距離感を大切すること
ミヌエットの性格は人懐っこいところですが、それはペルシャからの影響です。温厚で従順で警戒心を持ちません。その反面、マイペースな性格もあります。そのせいか、無理をして近づいていくと嫌がる場合おあります。構って欲しい場合は自分から近寄ってきます。愛猫が希望するときにコミュニケーションを取るようにして、適度な距離感を維持することがポイントになります。
(2)活発な性格に合わせて運動させること
マンチカンの性格の影響を受けているので好奇心旺盛です。遊ぶことに興味津々で活発に動きます。おもちゃやキャットタワーなどを用意しておきましょう。一人でも遊びますし、ご家族と一緒に遊べばコミュニケーションを取れます。信頼関係を構築するには、もってこいです。
体型は筋肉質ですが、太りやすい傾向にありますから、運動をしっかりさせて食事管理も意識してください。
マンチカンはペット初心者でも飼いやすい!
ペットショップよりもブリーダーから買い受けるほうがリーズナブルなのですが、子猫で人気があるのはマンチカンです。賢くて、しつけもしやすく穏やかで優しい性格をしています。他の猫種と比べて泣き声も大きくないです。社交性もあって人懐っこいのです。人間だけでなく他の動物ともコミュニケーションをとるのがうまいですね。
長毛種のマンチカンでも毛玉が出来にくくて、手触りが良い被毛です。長毛種ならばブラッシングは週に2回のペースでいいでしょう。短毛種ならば週1回で大丈夫ですから飼いやすいです。
運動が好きで好奇心旺盛!
機敏で頑丈な骨格がありますので運動が大好きなのがマンチカンです。生後半年ほどでも、それなりのジャンプ力を持ってきます。短足のマンチカンはジャンプ力に制限がありますが、段差を利用して高い所にもよじ登れるほどです。
運動意欲を満たしてあげるには、キャットタワーなど上下運動ができるものを用意するといいでしょう。短足のマンチカンは、高い場所から飛び降りたときに衝撃でけがをしたり、腰を痛めたりする可能性があります。低いキャットタワーにしておくのが無難です。フードを入れる容器や水を入れる容器もブリーダーから迎える子猫に合わせるようにしてください。
年齢に応じた食事管理!
マンチカンの1歳は人間の年齢で言いますと18歳ほどになります。成長のステージに合わせた食事を与えましょう。成長期は消化の良いフードで高カロリー&高タンパクで栄養価が高いものを選んであげるといいです。
成長期が過ぎたら、低カロリーでバランス重視のフードに切り替えましょう。太りやすい傾向にあるマンチカンですから、1日2回から3回程度で決まった時間に適切な量を与えてあげると健康に育ちます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?猫のブリーダーが知っておきたい知識とミヌエットやマンチカンの飼い方の秘訣を整理しておきました。猫のブリーダーはたいへんなことも多いです。しかし、自分が育ててきた猫が子猫を産み、その子猫が新しい飼い主さんに可愛がってもらえるのです。そんな実感を考えたときに、ブリーダーは違った幸福感を味わえます。